診療方針
- 頼れるホームドクターとして、地域の皆様に安全で質の高い婦人科医療を提供いたします。
- 患者様1人ひとりのライフサイクル(ライフステージ)の変化に寄り添いながら、デリケートな心の問題にも向き合います。
ご挨拶
「専門的な婦人科診療」と「きめ細やかなケア」を両立した、長く通えるクリニックです。がんをはじめとする婦人科疾患の早期発見・早期治療という観点から、地域医療に貢献いたします。
斉藤ウィメンズクリニック院長の斉藤謙介 (さいとうけんすけ) と申します。淡路島で生まれ育った私がこの地で開業した理由。それは長く在籍した済生会富田林病院で診察させていただいた地域の患者様方を、ずっと見守って行きたいという強い気持ちの表れと言えます。産婦人科医として女性の患者様方と接していると、女性の社会進出に伴って、心と身体の問題も年々複雑化しているように見受けられます。若い世代での性感染症の蔓延や晩婚化が進む中での不妊症人口の増加、がん患者の増加など、女性を取り巻く「性」や「命」の問題は今や頻繁にメディアでも取り上げられるほど社会問題化しているのです。「心身ともにいつまでも健康で美しくありたい」と願う女性の皆様に、安全で質の高い医療を提供できるクリニックをつくりたいという思いで、日々の診療に邁進しています。がんをはじめとする婦人科疾患の早期発見・早期治療により、地域の皆様の健康づくりに貢献したいと、心から願っております。これからも患者様にきめ細やかで心のこもったケアを提供できるよう、また頼れるホームドクターとして長く通っていただけるよう、院長はじめスタッフ一同精進してまいります。
院長経歴
昭和59年3月 | 奈良県立医科大学卒業 |
---|---|
昭和59年4月 | 奈良県立医科大学大学院入学 |
昭和63年3月 | 奈良県立医科大学大学院卒業 |
昭和63年4月 | 奈良県立医科大学付属病院産婦人科助手 |
昭和63年6月 | 奈良県立医科大学付属病院産婦人科助手退職 |
平成 5年7月 | 済生会富田林病院産婦人科部長 |
平成18年2月 | 済生会富田林病院産婦人科部長退職 |
平成18年3月 | 斉藤ウィメンズクリニック開院 |
平成19年6月 | 医療法人 英駿会 設立 |
学位
平成3年5月28日 成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)の母子感染防止について
資格
医学博士
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
所属学会
日本産婦人科学会
近畿産婦人科学会
日本生殖医学会
日本癌学会
日本癌治療学会
日本産婦人科内視鏡学会
医師会関連
富田林医師会
大阪府医師会
日本医師会
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | × |
17:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
※休診日: 木曜午後・土曜午後、日曜。祝祭日
※R5年6月より第1、3、5木曜日は終日休診となります。(第2、4木曜日は従来通りAMのみ診察です。)
※受付は午前、午後共に診察開始時刻の15分前~です。
アクセス
院名 | 医療法人英駿会 斉藤ウィメンズクリニック |
---|---|
所在地 | 〒584-0074 大阪府富田林市久野喜台1-17-8 |
TEL / FAX | 0721-40-1151 / 0721-40-1153 |
最寄り駅 | 南海高野線 大阪狭山市駅より徒歩6分/金剛駅より徒歩8分 |
駐車場 | 当院建物の前(3台) 第1・第2専用駐車場有り 第1駐車場:府道202号線久野喜台交差点すぐ、山本商会の東隣(10台) 第2駐車場:中島内科医院の向かい側、おかじ心療内科の北隣(5台) |
医院写真
医院外観
ピンクの看板が目印です
玄関
受付
待合室
診察室
(病状説明は、パソコンの画面で分かりやすい図を見ながら行います)
病室
(リカバリールームとして使用するほか、お腹の上から見る腹部エコーもこちらで行います)
内診台
外来検査・治療機器
コルポスコープ
(膣壁や子宮頸部の組織を拡大し、観察します)
子宮ファイバースコピー
(膣から子宮に挿入し、子宮内腔の観察や治療を行います)
医療用超音波検査装置
(膣から挿入し、子宮や卵巣の病気の発見・診断を行います)